Testimonialsお客様事例

新店舗の立ち上げから省人化を実現!フリーレイアウトTTOで業務効率化と接客満足度を両立

仔うま食堂様

使用機器:POSレジ マジレジ、セルフセルフオーダーシステム SEMOOR、スマホオーダーシステム SEMOOR bb

導入いただいている機材のアイコン導入いただいている機材

POSレジ マジレジ 使用製品を詳しく見る
セルフオーダーシステム SEMOOR 使用製品を詳しく見る
セルフオーダーシステム SEMOOR bb 使用製品を詳しく見る

icon-park-outline_caution 課題

・ホール3名/キッチン2名では運営コストが高い

・他社セルフオーダーの不具合で営業に支障

・多様な顧客ニーズに対応しきれない

hugeicons_idea 効果

・ホール2名/キッチン2名で安定営業

・スマホ&TTOで顧客満足度向上

・システム安定稼働でスタッフ負担軽減

gravity-ui_hand-point-up SUZUMO選定のポイント

「店舗コンセプトを直感的に表現」「UIの自由度でお店らしさを演出」「長時間・繁忙時でも止まらない安定性」が導入の決め手に

― 『仔うま食堂』様の“安定稼働できるシステム選定”と鈴茂器工製品の組み合わせ活用例 ―

システムトラブルのない安心運用を目指し、鈴茂器工製品の導入を検討。
愛知県安城市に新たにオープンした『仔うま食堂』様では、人手不足への備えと開店当初からの業務効率化を目的に、オーダー・会計周りのシステム導入を検討されていました。

既存グループ店で他社セルフオーダーを使った際に不具合が多発し、営業に支障が出た経験から、「安定稼働できる/お客様にストレスをかけない」システムを求めて鈴茂器工へお問い合わせいただきました。

導入検討の背景

既存店でのセルフオーダー不具合による営業支障を受け、安定稼働を最優先で検討。

『仔うま食堂』様では「ホール3名/キッチン2名」を想定していた運営体制を、システムで省人化しながら高いサービス品質を維持したいというご要望がありました。

採用製品と選定理由

採用製品:
マジレジ(POSレジ)
SEMOOR(セルフオーダーシステム)
SEMOOR bb(スマホオーダー)
・キッチンプリンター(オーダー×厨房連携)

中でもSEMOORのTTO(テーブルトップオーダー)フリーレイアウト機能が高評価。

「店舗コンセプトを直感的に表現」「UIの自由度でお店らしさを演出」「長時間・繁忙時でも止まらない安定性」が導入の決め手となりました。


kouma02

導入後の変化

・想定「ホール3名/キッチン2名」→「ホール2名/キッチン2名」で営業可能に

・スマホオーダー+TTOで多様な顧客ニーズに対応し顧客満足度向上

・安定稼働によりスタッフのストレス・負担が大幅軽減

本部目線の評価

💡 操作に迷わないUIで新人スタッフも早期に戦力化可能
💴 オーダー機会を逃さず客単価向上に貢献(実質50~100円差)
📈 他社製品と比較し“売上減”リスクなし

製品連携によるメリット

SEMOORSEMOOR bbマジレジ+キッチンプリンターの組み合わせで、
スタッフ負荷分散から厨房連携、レジ・接客アラートまでをシームレスにサポート。
「ホール2名でも十分に回る」飲食DX省人化の好例です。

kouma03

今後の展望

・利益率の高い商品を目立たせる
・セットや期間限定メニューを魅力的に配置
・“迷わず選ばれる”メニュー構成で客単価アップ・再来店促進を図る

オーナー様は設計されたオーダーシステムを今後も進化させる予定です。

戻る

今回ご協⼒いただいたのは

仔うま食堂 様

住所
〒446-0038
 愛知県安城市末広町8-4 DENCITY エルグランデ安城駅南 1F
電話番号
0566-57-3722
URL

kouma010