Testimonialsお客様事例

宮島のおにぎり専門店にFuwarica

おにぎり屋三兎様

使用機器:ご飯盛付けロボット Fuwarica GST-FBBーTA

導入いただいている機材のアイコン導入いただいている機材

ご飯盛付けロボット Fuwarica GST-FBB-TA 使用製品を詳しく見る

icon-park-outline_caution 課題

忙しいときの作業を軽減したい

hugeicons_idea 効果

・スタッフの作業量が多かったが、Fuwarica 導⼊により格段に⼿間が減った

・ふっくらとした⼿握りとほぼ変わらない美味しいおにぎりがつくれる

・何百個とおにぎりを作るが、スピードが速く楽に量産が出来る

・何個でも均⼀のクオリティとグラム数のおにぎりがつくれる

gravity-ui_hand-point-up SUZUMO選定のポイント

従業員の省⼒化・省⼈化につながること

日本三景のひとつ安芸の宮島。そこに世界文化遺産の厳島神社がある。一年中多くの観光客が訪れる日本有数の観光地だ。
そのすぐ側の通りを少し入ったところに「おにぎり屋三兎」がある。昨年の9月にオープンしたおにぎり専門店だ。場所柄、観光客が圧倒的に多く、しかもGoogle検索などで調べて来店する人も多いという。日本人のみならず、海外からの観光客が溢れている。独特な景観に魅力を感じて人々が集まるエリア内にある「おにぎり屋三兎」は、まさに注目を集めている店舗である。

オーナーは横手さんご夫婦。もともとお二人で広島市のスーパーやイベント会場などでキッチンカーを使っておにぎりの移動販売を行っていた。当時から特色のあるおにぎりが好評で、移動販売だけでなく店舗での販売も考えていたところ、紹介された物件は有名な世界遺産の宮島。しかも歴史を感じる築150年ほどの建物であった。
外観の古さも魅力的な建物をあえてリニューアルせず、最小限の改装でお店をオープンさせた。

画像2画像3
(左)外国人の観光客も多い
(右)注文カウンター

人気のおにぎりメニューを聞いてみた。どれも美味しいと評判とのことだが、「サーモンいぶりがっこタルタル」「手作りゴロゴロローストビーフ」「カキのオリーブオイル漬け」「卵黄のしょうゆ漬け」「塩こうじ鮭」などが人気とのこと。特色のあるネーミングだが、具材はオーナーが考案した味で手作りだという。

さらに、おにぎりとの相性が良く、冷めても美味しく食べられる地元の米を使っている。海苔にもこだわり有明産の塩海苔を使い、ほんのり塩味の効いたパリパリの海苔の食感がおにぎりの美味しさをより一層引き立てている。
そんな美味しくてオリジナリティ豊かなメニューが人気の源なのである。

画像4画像5
(左)サーモンいぶりがっこタルタル
(右)バラエティ豊かなメニュー

 

ふんわり握るFuwaricaは必需品!

おにぎりは180g。一日平均200個程度売れており、GWや夏休みなどの大型連休では、700800個売れるときもあり一日中行列が絶えないという。

スタッフは、オーナーご夫婦とアルバイトを含めて3人~4人。作業量も多く、店舗を構えた時からご飯盛付け機Fuwarica GST-FBB-TAを導入している。以前、移動販売の頃に試しにFuwaricaを試用してみたところ、ふっくらとした手握りとほぼ変わらないクオリティがあることや、使い勝手も良いことに惚れ込んだという。

画像6画像7
(左)おにぎりの具材準備中
(右)使用するGST-FBB-TA

おにぎり屋三兎では、Fuwarica GST-FBB-TAの本体に、おにぎり成型のオプション (FBB-TOA)が付いたタイプ を使用している。 ボタンを押すと正確なグラム数のご飯が出てくるので、左右を折りたたむ様に成形するだけで、三角のおにぎりが完成する。後はトッピングするだけだ。
全て均等なおにぎりが出来上がる。ボタンを押さなくても成形型をスライドするだけでもご飯が自動的に出るモードもあり、それによりスピードもアップして量産ができる。何百個と握る必要性があるならば、まさにFuwaricaは必需品となる。

オーナーの横手さんは言う。「作業効率が格段に上がって助かっています。それと、ふんわりとしてご飯が美味しいとお客様からも好評なんです。」さらに、グラム数が正確に量れることで、一日で使用するご飯のロスも無くなり、良いことづくめだと笑顔で話してくれた。

世界文化遺産・厳島神社の間近に店舗を構えるおにぎり専門店三兎。その人気のおにぎり作りには、Fuwaricaが大活躍していた。

画像8オーナーの横手さんとFuwarica GST-FBB-TA

 

戻る

今回ご協⼒いただいたのは

合同会社 美・ライズ 様

住所
739-0521
広島県廿日市市宮島町大町408
電話番号
070-1478-5120
画像1