Newsニュース

「自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)」と ブレイブテクノロジー、「matoca」との連携開始のお知らせ

鈴茂器工の「自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)」と
ブレイブテクノロジー、LINEで順番待ちができる「matoca」との連携開始
~整理券発券から座席案内までを完全自動化!
店舗スタッフの業務効率化とお客様の待つストレスの軽減を共に実現~

鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:谷口徹、以下 鈴茂器工)は「自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)」と、株式会社ブレイブテクノロジー(本社:千葉県流山市おおたかの森、代表取締役:磯本 悟)が開発・提供するLINEで順番待ちや呼び出し通知ができるサービス「matoca(マトカ)」が連携したことをお知らせします。

本連携により、整理券発券から店舗の配席業務を完全自動化し、スタッフ業務の効率化と顧客の待ち時間の有効活用を実現します。

画像1-Sep-24-2025-05-18-10-1758-AM

■ 開発の背景:飲食業界を取り巻く深刻な人手不足
飲食業界では深刻な人手不足が続いています。帝国データバンクが20254月に実施した「人手不足に対する企業の動向調査」(※1)によると、非正社員の人手不足を感じている企業のうち、飲食店の割合は65.3% と、依然として非常に高い水準にあります。
この数値は、202310月の82.0%、202410月の64.3% と比べるとやや改善傾向が見られるものの、業界全体における人手不足の深刻さを示しています。
また、20252月に鈴茂器工が実施した「飲食店の人手不足に関する調査2025」(※2)では、年1回以上の外食利用者のうち4割以上が「人手不足の影響が増えた」と回答。利用者にも待ち時間やサービス低下として直接影響が及んでいます。
こうした課題を背景に、LINEを活用した順番待ち・整理券システムの「matoca」と自動配席AIシステム 「ARESEA」が連携することで、店頭のiPadやお持ちのスマートフォンから発券した整理券や座席票をLINEと連携させ、呼び出しの自動化を実現します。
限られた人員でも円滑な店舗運営を可能にするとともに、来店客にとっても待ち時間の短縮や快適な利用体験を提供できるようになり、スタッフの負担軽減と顧客体験の向上を同時に実現します。

(※1https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250519-laborshortage202504/
(※2https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000067066.html

■ 連携概要

1.LINE連携による順番待ちの簡略化
店頭でのQRコード読み取りやiPad操作に加え、LINEミニアプリからも整理券を取得可能。個人情報入力不要で、ワンタップで待ち状況が確認できます 

2.自動配席と座席案内の最適化
整理券発券と同時に、座席が空いていれば自動で座席票を発券。空きがない場合は整理券が発行され、呼び出し通知と連動してスムーズに着席できる仕組みを提供します

 3.事前呼び出し通知と店内表示の強化
「あと3組です」といったLINE通知に加え、モニターアプリで待ち状況やおすすめ情報を視覚的に表示可能。顧客は自由に過ごしながら、スムーズに呼び出し・着席ができます

自動配席の流れ

■ ブレイブテクノロジー株式会社 執行役員 営業部長 今成氏のコメント

今回の鈴茂器工様との提携により、matocaの進化はさらに加速いたしました。飲食店にとって「配席の最適化」は回転率の向上や来店されたお客様に心地よい体験を提供できるかどうかを左右する極めて重要な要素です。従来は経験や勘に頼らざるを得なかった配席業務に、AIによる自動化の仕組みを取り入れることで、店舗スタッフの負担軽減とオペレーションの均質化を同時に実現するなどの、大きな付加価値をもたらすと確信しております。
この取り組みが単なる業務効率化にとどまらず、飲食業界全体が直面している人手不足や働き方改革といった社会的課題の解決に大きく貢献できるものと捉えております。

 

■ 鈴茂器工株式会社 ソリューション統括部 部長 荒井のコメント

ARESEAとしてLINEによる受付もできる方が良いのではと考えていたところブレイブテクノロジー様と出会い今回の提携が実現しました。matocaと組み合わせることで鈴茂器工が今まで得意としていた飲食業界だけではなく幅広い業界に活用いただくことが可能となります。人手不足解消やサービス品質向上、スタッフ業務の効率化などに貢献できれば幸いです。

 

■自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)について
Auto reception seating arrangement systemの頭文字からネーミングいたしました。
AIによる店舗オペレーションの効率化を「受付:自動来客対応」「配席:AI自動配席」の観点から実現します。AIを組み込むことで、お客様の人数と店舗状況にあわせたテーブルへのご案内が可能となり、まるでベテランスタッフのように臨機応変な対応を実現します。日英中の多言語対応を標準搭載。受付対応の自動化と、店舗の状況に合わせた最適な配席を「AI」がご案内することで、ARESEAは、これからの飲食店のニュースタンダードを目指します。
画像2-Sep-24-2025-05-21-53-9408-AM
詳細はこちら https://www.suzumo.co.jp/lp/aresea/

 

■ 「matoca」について
matoca(マトカ)」は、行列対策や3密回避対策として飲食店を始め、クリニックや自治体、イベント会場などに広く導入されている行列対策サービスです。さらに、利用と同時にLINE公式アカウントの友だちを集めることも可能です。
詳細はこちら https://junbanmachi.jp/

matoca

LINEミニアプリについて
LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できる新しいアプリプラットフォームです。会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスをアプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供でき、重要なお知らせを無料で通知することが可能です。また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、より効率的な販促活動を実現します。
*LINEアカウントと紐づいた行動データの取得・活用にはユーザーの許諾が必須となります。
詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.lycbiz.com/jp/service/line-mini-app/

■ 株式会社ブレイブテクノロジーについて
商号  : 株式会社ブレイブテクノロジー
所在地
 東京: 千葉県流山市おおたかの森西1-2-3 アゼリアテラス 5F
 大阪: 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4−4
代表者 : 代表取締役 磯本 悟
設立  : 20118
資本金 : 3,960万円
事業内容: LINEミニアプリ、順番待ち・呼出システムの開発・販売
URL  : https://bravetechnology.co.jp

戻る

新着ニュースをメールでお知らせ