ニュース

スズモフェア2025東京 開催のお知らせ

作成者: 投稿者|Sep 24, 2025 2:00:01 AM

鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:谷口徹、以下 鈴茂器工)は、20251022日(水)と23日(木)の2日間、池袋サンシャインシティ文化会館3階ホールCにて、『スズモフェア2025東京』を開催します。

本フェアは、外食・中食・小売・給食など、幅広い分野の事業者に向けて、鈴茂器工の最新ソリューションを体験いただける展示会です。会場はテーマごとに8のゾーンに分かれており、店舗や厨房向けの小型機から食品工場で稼働する大型機まで、約50台をデモンストレーション形式で公開。また、本フェアには約30社の協力企業も参加し、各社の専門知識とスズモグループの強みを活かした、最新のソリューションを多数ご紹介します。

本展示会を通じて、鈴茂器工は『食の「おいしい」や「温かい」を世界の人々へ』というビジョンのもと、「消費者」と「事業者」の皆様へ食を通じた新しい価値の創出に取り組んでまいります。

 スズモフェア紹介動画(約1分) 



 



 

 

■開催詳細■ ※スズモフェアは来場者事前登録制です。フォームよりお申込みください。

 日時   2025年1022日(水) 10:3017:00 
 2025年1023日(木) 10:0016:30 
 会場   池袋 サンシャインシティ 文化会館ビル3階 ホールC(東京都豊島区東池袋3丁目1−4 

来場者登録フォーム 

 製品導入検討事業者 様用 
 メディアからの取材受付   「取材に関するお問い合わせ」より“スズモフェアについて”とご連絡ください。
広報担当より個別にご案内させていただきます。
 

スズモフェア2025東京の見どころ

■8テーマのゾーン/50台以上の機械デモ
おむすび・寿司といった定番カテゴリーから、外食・小売業界の最新トレンドまで、現場の課題解決や付加価値につながる機器活用を、豊富な試食を交えたデモンストレーションでご紹介します。普段、食品工場でしか見ることのできない大型機ゾーンも迫力のある実演を披露し、例年多くの事業者様から高い評価をいただいています。

さらに出展社ゾーンでは、機械周辺の消耗品、関連資材、食材などの専門メーカーが集結。各社の知見を直接聞ける貴重な場となっています。また、海外進出支援や補助金活用支援など、事業拡大に役立つ相談コーナーも設置。

多彩なテーマと実演を通じて、鈴茂器工ならではの最新ソリューションをご体感いただけます。

このほかにも魅力的なテーマをご用意しておりますので、ぜひ会場で直接お確かめください。


■スズモグループが提案するAIを活用したソリューション
スズモグループの事業の柱の一つでもある新規事業の領域では、AIIoT等を活用したソリューション提案の実現に向け、パートナー企業様との協働による取り組みをご紹介します。

自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)

昨年のスズモフェアでお披露目となったARESEAも実店舗さまでの検証や導入の実績が増えてきております。
今年は、商談スペースで皆さまのご案内にて稼働状況を体験いただけます。

AI画像認識システム

AIカメラで500種類以上のメニューを瞬時に認識しレジ入力を短縮、商品を置くだけで会計できるためフルセルフ運用と行列解消につながります。展示会に出展のたびに多くの反響をいただいており、「育成コスト削減」「時間帯売上UP」「品質管理」の業務効率改善の可能性を秘めた製品です。

既存の寿司ロボットも、最新のIoTやテクノロジーを取り入れ、進化した活用方法を展示予定です。スズモフェアならではの貴重な機会を、ぜひご体感ください。